先日の
フラの敵 膝の痛みと戦う
でも書きました変形性膝関節症
これは、行く病院 対応するお医者様によって
本当に様々な処方がされるようです。
もちろん 症状が色々なのだからだと思います。
水を抜く先生 ヒアルロン注射を打つ先生
注射を全く打たないで薬を多く出す先生 それもしないで 筋トレのみの力技で
痛みを軽くしようとする人
また このように
![]()
何も使わず ゆがみの解消で
痛みを軽減していくもの
腰痛に続いて 膝の痛みは本当に原因も対処法も幅が広いのです。
さて、
自分はというと 年末に本当に歩くのさえ痛かった右ひざは
約4ヶ月 あれこれと 自分流努力と薬で
通常の生活では全く違和感がなく
練習のときにも 筋トレのときにもほとんど痛みらしいものを感じなくなりました!!
はじめに受診した病院では
「 膝 良くないねー 膝悪いって言われない?まあ、まだ水は抜かなくてもいいと思うけど
痛み止めだし溶くから、適当に安静にしてよ」
ひどくないですか?
なんだか、自分が悪いような気がしてそれ以来 そこへいくのはやめました。
それでも、また痛みが出てきて押さえられず 別の病院へ。
スポーツドクターとしても 評判のある先生でした。
「まあ・・・多少の変形性は見られるけど それほどでもないよね。
注射?ぼくは注射を打つのは嫌いだ。
薬だしておくからね。僕がいうとおりにきちんと飲んでよ」
「軟骨を作ってくれる薬だよ」
「ええ??先生 軟骨を作る薬なんてあるんですか??」
「ん?まあ。骨を強くする薬だね」
「我流に筋トレとか 続けていいですか?」
「我流でも何でも 続けていいよ。でも薬だけは飲んでね」
なんだか、怪しいんだか、正しいんだかわかりませんでした。
頂いた薬はこちら。
![E12B4DE6-F18E-4BC7-B244-CBB13757862D.jpg]()
ようするに 骨粗しょう症の薬だったようです。
このリセドロンという薬 週1回なのですが 意外と強いようです。
骨は新陳代謝をしています。
古い骨は壊され新しくつくり直されるのです。
古い骨を壊し血液中に吸収させる役目をするのが“破骨細胞”です。
この薬は、破骨細胞に特異的に作用し骨吸収を強力に抑制、その結果として骨密度と骨強度を高めます。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3999019.htmlより引用
またエディロールも同じですね。
40代で 骨粗しょう症のお薬と知って少しショックでしたが
確かに 膝が安定して 痛みが無くなってきた感じがしました。
普通の時には忘れてしまうくらいです。
あわせて、炭水化物ダイエットで 3kgを落としました。
次回は こちらのダイエットについて 報告しますね♪
![]()
フラの敵 膝の痛みと戦う
でも書きました変形性膝関節症
これは、行く病院 対応するお医者様によって
本当に様々な処方がされるようです。
もちろん 症状が色々なのだからだと思います。
水を抜く先生 ヒアルロン注射を打つ先生
注射を全く打たないで薬を多く出す先生 それもしないで 筋トレのみの力技で
痛みを軽くしようとする人
また このように

何も使わず ゆがみの解消で
痛みを軽減していくもの
腰痛に続いて 膝の痛みは本当に原因も対処法も幅が広いのです。
さて、
自分はというと 年末に本当に歩くのさえ痛かった右ひざは
約4ヶ月 あれこれと 自分流努力と薬で
通常の生活では全く違和感がなく
練習のときにも 筋トレのときにもほとんど痛みらしいものを感じなくなりました!!
はじめに受診した病院では
「 膝 良くないねー 膝悪いって言われない?まあ、まだ水は抜かなくてもいいと思うけど
痛み止めだし溶くから、適当に安静にしてよ」
ひどくないですか?
なんだか、自分が悪いような気がしてそれ以来 そこへいくのはやめました。
それでも、また痛みが出てきて押さえられず 別の病院へ。
スポーツドクターとしても 評判のある先生でした。
「まあ・・・多少の変形性は見られるけど それほどでもないよね。
注射?ぼくは注射を打つのは嫌いだ。
薬だしておくからね。僕がいうとおりにきちんと飲んでよ」
「軟骨を作ってくれる薬だよ」
「ええ??先生 軟骨を作る薬なんてあるんですか??」
「ん?まあ。骨を強くする薬だね」
「我流に筋トレとか 続けていいですか?」
「我流でも何でも 続けていいよ。でも薬だけは飲んでね」
なんだか、怪しいんだか、正しいんだかわかりませんでした。
頂いた薬はこちら。

ようするに 骨粗しょう症の薬だったようです。
このリセドロンという薬 週1回なのですが 意外と強いようです。
骨は新陳代謝をしています。
古い骨は壊され新しくつくり直されるのです。
古い骨を壊し血液中に吸収させる役目をするのが“破骨細胞”です。
この薬は、破骨細胞に特異的に作用し骨吸収を強力に抑制、その結果として骨密度と骨強度を高めます。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3999019.htmlより引用
またエディロールも同じですね。
40代で 骨粗しょう症のお薬と知って少しショックでしたが
確かに 膝が安定して 痛みが無くなってきた感じがしました。
普通の時には忘れてしまうくらいです。
あわせて、炭水化物ダイエットで 3kgを落としました。
次回は こちらのダイエットについて 報告しますね♪